《日语课文学习手册》第三册第四課 早く早く
来源:优易学  2011-3-23 18:11:03   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

一、軒を並べる(本文)
軒を並べる本屋にさまざまな雑誌がある。
「軒」是屋檐的意思。「軒を並べる」是房屋鳞次栉比的意思。也可以说「軒をつらねる」。
通りの両側には店が軒を並べていて、毎日買い物の人でにぎわっています。
马路两侧的商店鳞次栉比,每天挤满了购物的人,非常热闹。
バンドは銀行が軒が並べていて、市の金融中心である。
码头那条路的银行鳞次栉比,是市里的金融中心。

二、…やいなや(本文)
正月が終わるやいなや、ひな人形の宣伝が始まる。
「やいなや」接在动作性、变化性、瞬间性动词的终止形后面,表示继起。后项动作往往不用意志、命令、推测、否定等结句。
桜の花が咲くやいなや、雨が降って散ってしまった。
樱花刚开,因为下雨而凋谢了。
老人は風呂から上がるやいなや、倒れたそうだ。
听说老人刚洗完澡,就摔倒了。

三、耳にする(本文)
「急がないで、ゆっくり」という声を耳にすることはあまりにも少ない。
表示听到。
そんな話を、今でもときどき耳にする。
那样的话,现在有时也能听到。
彼のうわさを耳にしましたか。
你听到过有关他的流言吗。

四、「なんだか」と「なんとなく」(会話)
なんだか宣伝に急き立てられてるみたいですね。
(1)なんだか
原意为「それが何だかわからない」。由此派生出两种用法。一是表示外部事物或者现象产生的原因不明。二是由于某种尚不明白的原因、理由、对象的作用,产生了某种感觉。
何だかいやな予感がする。
总有种不好的预感。
何だか急に気がいらいらしてきた。
不由得突然急躁起来。
(2)なんとなく
表示不知为何但隐隐有某种感觉,不知道为什么总觉得。
なんとなく悲しくなって涙がこぼれる。
不由得悲伤起来,落下了眼泪。
あなたの気持ちがなんとなく分かるような気がする。
我好像有点明白你的心思了。

五、…からといって(会話)
まだ早いからといって買って損をするわけじゃないでしょう。
表示“虽然说是……但是……”。后项常用「とは限らない」「わけではない」等表示否定、反问、禁止的表达方式。
簡単に見えるからといって、すぐにできるとは限らない。
虽然看上去简单,但是不一定马上就会做。
体が丈夫だからといって、衛生には注意しないわけにはいかない。
虽然说身体很好,但是不注意卫生也是不行的。

六、動詞「乗せる(載せる)」(会話)
とにかく宣伝にのせられるのは損だよ。
(1)放到……上。一般写成「載せる」。
できあがった牛肉をご飯の上に載せました。
把煮好了的牛肉放在饭的上面。
使わないものを棚に載せました。
不用的东西放到了架子上。
(2)装载,使……搭乘。
荷物はあまりにも大きいですから、自転車の後ろに載せられないかもしれないよ。
因为行李太大了,也许车子后面装不下。
車は修理に出しているから、今日は君の車に乗せてくれないかな。
因为我的车子拿去修了,今天是否能搭你的车呢?
(3)表示诱骗,阴谋陷害。一般写成「乗せられる」。
あの人の話に乗せられて大きな損をした。
上了他的当,受到了很大的损失。
マスコミの宣伝に乗せられてこんな贅沢なものを買ったわけだ。
听信了广告宣传,才买了这样的奢侈品。
(4)载入,登载。一般写成「載せる」。
私の名をその記事に載せないようにしてください。
请不要把我的名字登在那篇报道上。
あの雑誌に先生の書いた論文が乗せてあります。
那本杂志上登载了老师写的一篇论文。

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] 下一页

责任编辑:虫虫

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训