日语能力测试2级惯用语法句型170个(八)
来源:优易学  2011-6-16 13:50:36   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

  38 …ことか

  其他表达形式:…ことだろう

  接续::[v ことか] [A ことか][Na なことか]

  意思:感叹或强调程度和次数。

  常用搭配:どんなに…か;どれほど…か;なんと…か;何度…か等。

  可译为:多么……啊!多少次……啊!

  ●この企画を採用してもらうまで、何回お願いに行ったことか。

  /为请求采纳这项计划,去拜托过多少次啊!

  ●会社が倒産しそうだったとき、助けてくれた田中氏にどんなに感謝していることか。

  /当公司面临破产之际,田中先生向我们伸出了援助之手,多么值得我们感激啊!

  ●いじめを受けていた少年はどんなに辛かったことか。

  /受到欺凌的少年是多么痛苦啊!

  ●一人暮らしの老人が死後一週間たって、自宅で発見された。晩年はどんなに寂しかったことか。

  /单身生活的老人去世一周后,才在自家被发现。他的晚年是多么凄凉啊!

  39 …ことから

  接续:[vことから][Aことから][Naなことから]

  意思:表示原因、理由。

  可译为:因为……;所以……。

  ●彼は責任感が強く、誰にでも親切なことからクラス委員に選ばれた。

  /他责任感强,对谁都很亲切,所以被选为班级委员。

  ●現在使っている機械の機能では不十分なことから、新しい機械の導入を決めた。

  /因为现在使用的机器功能不齐全,所以决定引进新式机器。

  ●この地方は、地震がよく起きることから、地震対策用品がよく売れている。

  /因为这一地区常发生地震,所以防震用品热销。

  ●ここは、昔城下町であったことから、今でも古い立派な家が並んでいる。

  /因为这里曾经是古城,所以至今还保存着一排排气势轩昂的老式房屋。

  40 …ことだ

  接续:[ v-ることだ]

  意思:表示劝告、要求对方有必要去做。

  可译为:应该……;最好要……。

  ●親の言うことは聞くことだ。もし聞いていたらこんな結果にはならなかった。

  /应该听父母的话。如果听了就不会导致这种结果。

  ●早く病気を治したかったら、医者の指示を守ることだ。

  /既然想早点治病,就应该遵从医生的叮嘱。

  ●風邪を引いたかと思ったら温かくして早く寝ることだ。

  /一旦感冒了,就应该注意保暖并早点睡觉。

  ●「できない、できない」と言っているのではなく、一度自分でやってみることだ。

  /不要说“不会,不会”,应该自己试着做一次。

上一页  [1] [2] 

责任编辑:虫虫

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训