《日语课文学习手册》第三册第八課 教育
来源:优易学  2011-3-23 18:14:15   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

七、…んばかり(応用文)
兄は刀に手をかけんばかりのけんまくである。
表示几乎要,差点儿要。
子供はころんで泣かんばかりだった。
小孩摔了一跤,几乎要哭出来。
宝くじに当たった彼は飛び上がらんばかりに喜んだ。
中了彩票的他,高兴得几乎要跳起来。

八、そう…ない(応用文)
そう容易くは見付からなかった。
表示不那么……。
当時、英語のできる人はそう多くはいなかった。
那时,会英语的人并不那么多。
コンピューターの技術はそうたやすく身につけられるものじゃない。
计算机技术不是那么容易就掌握的。

九、…にわたる(応用文)
これら三回にわたる海外視察で、諭吉は……
表示时间范围,或具有空间感觉得范围。
中日両国の間には、二千年にわたる友好往来の歴史がある。
中日两国之间,有着持续两千多年的友好往来的历史。
年末から年始にわたっての書き入れ時に人手不足が続いた。
从年底到年初的买卖繁忙期,人手一直不够。

十、タルト形容動詞(応用文)
堂々と買い物に行った。
这类形容动词由两个汉字组成,在现代日语中只有连用性「…と」「…たる」的形式。
悠々と長江を泳ぐ。
畅游长江。
滔滔たる黄河。
滔滔黄河
坦々とした道。
平坦的道路.

上一页  [1] [2] [3] [4] [5] 

责任编辑:虫虫

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训