日语流行口语10-12
来源:优易学  2011-1-9 10:29:18   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

流行口语10:ぷー太郎
意思:穷光蛋,混混

A:久(ひさ)しぶり。元気(げんき)だった? 好久不见,还好吗?

B:うん、この通(とお)り。 恩,还那样.

A:で、今何してんの? 对了,最近在干吗呢?

B:ぷー太郎してる。 瞎混呗.

 とおり在上文例句中是"照样儿"的意思.但在"桜通り(樱花道)"中是"道路"的意思.不过要小心,中间如果有"の"就变成了"桜のとおり".

 "何してんの"是"何してるの"的口语形式.


流行口语11:傷ついた
意思:生气了,受伤了.

A:また寝坊(ねぼう)しちゃったよ。   我又睡懒觉了!

B:いつものことだろう?   你总是这样的啊.

A:そんな事(こと)ないって。   哪有的事儿啊.

B:傷(きず)ついた? 生气了!?

"してしまった"在口语中可以说成"しちゃった"

~しちゃった  做完了

食べちゃった       吃完了

飲んじゃった       喝完了

 ~してしまう → ~してしまった(过去式)
 
~しちゃう    →  ~しちゃった(过去式)


流行口语12:あつい
意思:热

あつい有"热"和"烫"两种意思.非常闷热的时候叫"むしあつい".是指热得像在蒸笼里一样.

A:あー、あつい。  啊,真热啊.
B:ほんと。汗(あせ)かくね。      真的,都汗流浃背了.
A:うん。体(からだ)がべたべたする。      恩,身上黏忽忽的.
B:気持(きも)ち悪(わる)い。         弄的心情真不爽.

请把"汗をかく"当作一个词组记下来,是"流汗"的意思.

责任编辑:刘小蜗

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训