日语语法学习:标准日本語初级助词总结
来源:优易学  2011-11-1 10:36:17   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

 连体修饰语中的主语背の高い男の人が,「田中さんですか。代表団の李です。」と,言いました。

  て连接补助动词名前を書いてください。

  ても条件帰ってもいいです。

  でも例示中国でも増えます。

  で①交通手段田中さんは電車で会社へ行きます。

  ②场所田中さんは居間で新聞を読みます。

  ③动作的手段田中さんは万年筆で手紙を書きます。

  ④数量的范围1000円でおつりをください。

  ⑤范围(时间)短い時間で食事の支度ができます。

  だけ限定朝刊と夕刊だけです。

  たり反复,例示田中さんは毎朝新聞を読んだり,テレビを見たりします。

  掃除をさせたり,食事の支度を手伝わせたりするようにしています。

  だり

  と①共同动作的对象王さんは張さんと美術館へ行きました。

  (といっしゃに)

  ②引用日本の科学技術はとても進歩していると思います。

  ③引用(意志)わたしは,今日,秋葉原へ行こうと思います。

  ④前置新聞社の調査によると,専門学校に進む若者が,増えているらしいです。

  とか列举(例示)「老人を大切にしましょう。」とか,

  「家族で話す時間を持ちましょう。」とかですね。

  は①提示主题わたしは田中です。

  デパートはあそこです。

  明日は土曜日です。

  田中さんは働きません。

  ②强调風呂に入ってはいけません。

  ば并列カルチャーセンターに通っている人の中には,学生もいれば,主婦もいます。

  へ去处,归处田中さんは会社へ行きます。

  授予的对象息子さんへのお土産にしようと思っています。

  ほど程度日本は中国ほど広くないです。

  概数日本の正月より,1か月ほど遅いんです。

  比例読めば読むほど,俳句のおもしろさがわかります。

  まで终点,限度田中さんは9時から5時まで働きます。

  まま放置ゆうべは疲れていたので,ラジオをつけたまま,寝てしまいました。

  も类推及其他これは日本の新聞です。

  あれも日本の新聞です。

  や并列京都には有名なお寺や庭園があります。

  よ强调お父さんは夕方6時ごろに帰りますよ。

  より比较的标准中国は日本より広いです。

  选择俳句を始めるなら,本を読むより,俳句の教室に通ったほうがいいですよ。

  を对象これをください。

上一页  [1] [2] 

责任编辑:虫虫

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训