日语语法辅导:新世界整理-日语三級語彙表
来源:优易学  2011-11-13 11:19:26   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

[か]
~か(~家)
カーテン
*~かい(~回)
~かい(~回)
*~かい(~階)
海岸(海岸)
かいぎ(会議)
かいぎしつ(会議室)
*がいこく(外国)
*がいこくじん(外国人)
*かいしゃ(会社)
かいじょう(会場)
*かいだん(階段)
*かいもの(買い物)
かいわ(会話)
*かう(買う)
*かえす(返す)
かえり(帰り)
*かえる(帰る)
かえる(変える)
*かお(顔)
かがく(科学)
かがみ(鏡)
*かかる[時間がかかる]
*かぎ
*かく(書く)
*がくせい(学生)
~がくぶ(~学部)
*~かげつ(~か月)
*かける「眼鏡をかける」
*かける「電話をかける」
かける「壁に絵をかける」
かける「いすに腰をかける」
かける「親に心配をかける」
*かさ(傘)
かざる(飾る)
かじ(火事)
*かす(貸す)
ガス
*かぜ(風)
*かぜ(風邪)
*かぞく(家族)
ガソリン
ガソリンスタンド
かた「読み方」
*かた「この方」
かたい(堅/硬/固い)
*      かたかな(片仮名)
かたち(形)
かたづける(片付ける)
かちょう(課長)
かつ(勝つ)
*~がつ(~月)
かっこう
*がっこう(学校)
*かてい(家庭)
*カップ
*かど(角)
かない(家内)
かなしい(悲しい)
かならず(必ず)
かねもち/おかねもち
     (お・金持ち)
かのじょ(彼女)
*かばん
*かびん(花瓶)
*かぶる
かべ(壁)
かまう「かまいません」
*かみ(紙)
かみ(髪)
かむ
*カメラ
かよう(通う)
*かようび(火曜日)
*からい(辛い)
ガラス
*からだ(体)
*かりる(借りる)
*~がる
*かるい(軽い)
かれ(彼)
*カレー
かれら(かれ等)
*     カレンダー
*     かわ(川/河)
*     ~がわ(~側)
*     かわいい
かわく(乾く)
かわり(代わり)に
かわる(変わる)
かんがえる(考える)
かんけい(関係)
かんごふ(看護婦)
*     かんじ(漢字)
かんたん(簡単)
がんばる
 
〔き〕
*     き(木)
き(気)
*     きいろ(黄色)
*     きいろい(黄色い)
*     きえる(消える)
きかい(機械)
きかい(機会)
*     きく(聞く)
きけん(危険)
きこえる(聞こえる)
きしゃ(汽車)
ぎじゅつ(技術)
きせつ(季節)
きそく(規則)
*     きた(北)
*     ギター
*     きたない(汚い)
*     きっさてん(喫茶店)
きって(切手)
*     きっと
*     きっぷ(切符)
きぬ(絹)
*     きのう(昨日)
きびしい(厳しい)
きぶん(気分)
きまる(決まる)
きみ(君)
きめる(決める)
きもち(気持ち)
きもの(着物)
きゃく(客)
*きゅう(九)
きゅう(急)
きゅうこう(急行)
*ぎゅうにく(牛肉)
*ぎゅうにゅう(牛乳)
*きょう(今日)
きょういく(教育)
きょうかい(教会)
*きょうしつ(教室)
きょうそう(競争)する
*きょうだい
きょうみ(興味)
*     きょねん(去年)
*     きらい(嫌い)
*     きる(切る)
*     きる(着る)
*     きれい
*     キロ[グラム]
*     キロ[メートル]
*     ぎんこう(銀行)
きんじょ(近所)
*     きんようび(金曜日)
 
[く]
*     く(九)
~く(~区)
ぐあい(具合)
くうき(空気)
くうこう(空港)
くさ(草)
*     くすり(薬)
*     ください
くださる
*     くだもの(果物)
*     くち(口)
*     くつ(靴)
くつした(靴下)
*     くに(国)
くび(首)
くも(雲)
*     くもり(曇り)
*     くもる(曇る)
*     くらい(暗い)
*     ~くらい/ぐらい
*     クラス
くらべる(比べる)
*     グラム
*     くる(来る)
*     くるま(車)
くれる
くれる(暮れる)
*     くろ(黒)
*     くろい(黒い)
~くん(~君)
 
〔け〕
け「髪の毛」
け「けのセーター」
けいかく(計画)する
*     けいかん(警官)
けいけん(経験)する
けいざい(経済)
けいさつ(警察)
けがする
ケーキ
*     けさ(今朝)
けしき(景色)
けしゴム(消しゴム)
げじゅく(下宿)する
*     けす(消す)
*     けっこう(結構)
*     けっこん(結婚)する
けっして(決して)
*     げつようび(月曜日)
けれど/けれども
けん(県)
~けん(~軒)
げんいん(原因)
けんかする
*     げんかん(玄関)
*     げんき(元気)
けんきゅう(研究)する
けんきゅうしつ(研究室)
けんぶつ(見物)する
 
〔こ〕
こ(子)
*     ~こ(~個)
*     ご(五)
ご~(御~)
*     ~ご(~語)
こう〔指示詞〕
*     こうえん(公園)
こうがい(郊外)
こうぎ(講義)
こうぎょう(工業)
こうこう(高校)
/こうどうがっこう
   (高等学校)
  こうこうせい(高校生)
*     こうさてん(交差点)
こうじょう(工場)
*     こうちゃ(紅茶)
こうちょう(校長)
こうつう(交通)
こうどう(講堂)
*     こうばん(交番)
こうむいん(公務員)
*     こえ(声)
*     コート
*     コーヒー
こくさい(国際)
*     ここ[指示詞]
*     ごご(午後)
*     ここのか(九日)
*     ここのつ(九つ)
こころ(心)
~ございます
ご.しゅじん(御.主人)
こしょう(故障)する
*     ごぜん(午前)
ごぞんじ(ご存じ)
こたえ(答え)
*     こたえる(答える)
ごちそう
*     こちら
*     こっち
*     コップ
こと
*     ことし(今年)
*     ことば(言葉)
*     こども(子供)
ことり(小鳥)
*     この
このあいだ
このごろ
*     ごはん(御飯)
*     コピーする
こまかい(細かい)
*     こまる(困る)
ごみ
こむ(込む)
こめ(米)
ごらんになる
*     これ
これから
*     ~ころ/ごろ
こわい(怖い)
こわす(怖す)
こわれる(壊れる)
*     こんげつ(今月)
コンサート
*     こんしゅう(今週)
こんど(今度)
*     こんな
*     ごんばん(今晩)
コンピューター
/コンピュータ
こんや(今夜)

上一页  [1] [2] [3] 下一页

责任编辑:虫虫

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训