日本语能力测试三级文法練習(726-750)
来源:优易学  2011-5-19 2:32:18   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

  736 「じしょは ひきましたか。」「はい。でも やっぱり (   )。」

  1)わかりました 2)わかりませんでした 3)わかりそうです 4)わかっています

  737 「しずかで、いい いえですね。」「でも チョットだいどころが (   )にくいんですよ。」

  1)つかって  2)つかう 3)つかえ 4)つかい

  738 「コンサートの きっぷが あるんですが、 いっしょに いきませんか。」「もちろん、なにが あっても (   )。」

  1)いけないでしょう 2)いきます 3)いけるかもしれません 4)いきません

  739 「きんえん」は「たなこを する(   )」という いみです。

  1)ない 2)な 3)ず 4)こと

  740 まちのじんこうが 1ねんで 2せんにん(   ) ふえました。

  1)が 2)を 3)も 4)へ

  741 こんやは そらに ほし(   ) たくさん みえます。

  1)が 2)を 3)に 4)の

  742 あには となりのこ(   ) いじめて ははに とても しかられました。

  1)に 2)で 3)が 4)を

  743 こまったときは せんせい(   ) そうだんしてください。

  1)を 2)が 3)から 4)に

  744 こんなに たくさんの しごとを、ひとり(   ) できますか。

  1)に 2)が 3)に 4)で

  745 もうすぐ しけんなのに まんが(   ) よんでいては だめですよ。

  1)だけ 2)ばかり 3)しか 4)ぐらい

  746 8じ(   )まっても、かれが こなければ いってしまいましょう。

  1)まで 2)までに 3)にまで 4)までも

  747 このじしょは さくぶんを かくとき、とても やく(   )たちます。

  1)が 2)を 3)に 4)でも

  748 このへやは、ふゆ(   ) あたたかくて ストーブがいりません。

  1)なら 2)でも 3)だから 4)のに

  749 いいおさけを もらったよ。きみも いっしょに のむ(   )。

  1)の 2)だい 3)かい 4)よ

  750 なにから かたづければ いいか わからない(   ) きたない へやです。

  1)ので 2)し 3)な 4)ほど

上一页  [1] [2] 

责任编辑:虫虫

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训