日语学习辅导:日语二级读解常出现的接续词和接续助词
来源:优易学  2011-11-12 11:07:04   【优易学:中国教育考试门户网】   资料下载   外语书店

4)表示假如的条件关系

a,接续词有:そうすれば、そうしたら、そうだったら、そうでしたら、でしたら、だったら、だとしたら、だとすると等等,表示在前面条件实现了的情况下,将会出现后面的情况。

例句:
① あの人は全国歌謡コンクールで優勝したらしいです。そうでしたら(でしたら、そうだったら、だったら)、北京転勤になるかも知れませんね。
(那个人好象在全国歌唱比赛中得了第一名。如果真的这样,也许会调到北京呢。)
② 今回、山田さんが局長になるそうです。だとしたら(だとすると)、今後の方針は変らないでしょう。
(听说这次山田先生要当局长了。如果是这样,今后的方针大概不会变化呀。)
③ 私は来月帰国します。そうすれば(そうしたら)、子供の進学に有利になると思います。
(我下个月回国。我想这样对孩子的升学有好处。)

b,接续助词有:ば、と、たら、なら、ものなら等等,表示不同情况下的假定情况。
但是,例句中⑥-⑨不是假定,⑥是既定条件;⑦-⑨是由ば构成的惯用形。

例句:
① 北京へ行くなら(ものなら)、秋がいいですよ。
(如果是去北京,秋天最好。--なら前面要求终止形,ものなら前面要求连体形。)
② 北京へ行ったら、良い辞書を買ってきてください。
(如果你去北京,替我买本好词典来。--たら前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)
③ 北京に行けば、良い辞書が買えます。
(如果去北京,就能买到好词典。--ば前面要求假定形。)
④ 雨が降れば(降ったら)、ここに泊まって行ったらいいです。
(如果下雨,就住到这里好了。)
⑤ 王さんが来ると(くれば、来たら)、いいのだが。
(如果小王来了就好呢。--と前面要求终止形。)
⑥ 北京に行ったら、高校の友達に会いました。
(我去了北京,就见到了高中同学。)
⑦ 北に行けば行くほど寒くなります。
(越往北去越冷。)
⑧ ここには山もあれば川もあります。
(这里又有山又有河。)
⑨ 山だと思ったら、すぐ川が見えた。
(刚刚看见了山,就马上又看见了河。)

5)表示前后的递进关系

a,接续词有:すると、そして、そのうえ、さて等等。

例句:
① 雨がふった。すると山が青くなった。
(下雨了。于是山绿了。)
② 山田さんは町へ行った。そして、食べ物を沢山買ってきた。
(山田先生上街了。而且买回来很多食品。)
③ 大雨が降った。その上、風も強かった。これは畑への影響が酷いであろう。
(下大雨了,再加上风也很大。这对地里的作物影响很大吧。)
④ 仕事は一段落した。さて、明日は何をしようか。
(工作告一段落了。那么明天干什么呢?)

b,接续助词有:て、うえに、うえで、てから等等。

例句:
① 朝起きて、歯を磨き、顔を洗って、新聞を読む。
(早晨起床,刷牙、洗脸,然后看报纸。)
② 御飯を食べた上に、スープも沢山飲んだので、お腹がいっぱいになった。
(吃饭而且喝了很多汤,肚子饱饱的了。--上に前面要求连体形。)
③ この事は重大なので十分に考えた上で、返答します。
(这件事情很重大,让我充分考虑后,再给你回答吧。--上で前面要求过去时连体形。)
④ この事は重大なので十分に考えてから、返答します。
(这件事情很重大,让我充分考虑后,再给你回答吧。--てから前面要求连用形,五段动词要音变浊化。)

上一页  [1] [2] 

责任编辑:虫虫

文章搜索:
 相关文章
热点资讯
热门课程培训