国内最大的教育考试网站之一
日本语能力测试三级文法練習(551-600)
2008-5-19 2:30:01 来源:青年人(Qnr.Cn) 作者:Qnr.Cn

 586 「あなたは さかなが きらいでした(   )。」「いいえ、すきですよ。」

  1)よ 2)わ 3)かい 4)ね

  587 いそがしいのに たなかさんに(   )、しごとが できません。

  1)やすんで 2)やすんだので 3)やすまれて 4)やすませて

  588 わたしは パンに バターを(   ) たべます。

  1)ぬると 2)ぬって 3)ぬるので 4)ぬったら

  589 バスを(   )ときは、このボタンを おしてください。

  1)おりたい 2)おりて 3)おりている 4)おりよう

  590 いくら(   )、へんじが ありません。どうしたのでしょうか。

  1)よんだら 2)よべば 3)よぶのに 4)よんでも

  591 このまちは むかしは(   )そうですが、いまは さびしくなりました。

  1)にぎやか 2)にぎやかな 3)にぎやかだ 4)にぎやかだった

  592 たべものを ふちに(   )ままで はなすのは あまり よくないです。

  1)いれる 2)いれた 3)はいった 4)いれている

  593 かいしゃに でんわ(   )のを わすれていました。

  1)する 2)している 3)ない 4)します

  594 ねつが つづいているなら、はやく いしゃに(   )ほうが いいですよ。

  1)みた 2)みられた 3)みせて 4)みせた

  595 きょうは たくさん うんどうを(   )、よく ねむれそうです。

  1)したから 2)してから 3)して 4)したのに

  596 わたしは あさ(   )、 まず しんぶんを よみます。

  1)おきるなら 2)おきたから 3)おきたら 4)おきれば

  597 たいでは、こんな からいりょうりを こどもに(   )のですか。

  1)たべる 2)たべられる 3)たべさせる 4)たべさせられる

  598 さむく(   )まえに、すとーぶを かいに いきましょう。

  1)なろう 2)なる 3)ならない 4)なった

  599 なつやすみは どこへも (   )つもりです。

  1)いく 2)いった 3)いかない 4)いかなかった

  600 どんな どうぶつも ひを (   )。

  1)こわいです 2)こわがります 3)こわかったりです 4)こわがっています

上一页  [1] [2] [3] 

【字体: 】【收藏本页】【打印本文】【告诉好友 】【投稿邮箱