国内最大的教育考试网站之一
日本语能力测试三级文法練習(451-500)
2008-5-19 2:28:50 来源:青年人(Qnr.Cn) 作者:Qnr.Cn

  466 にほんでは 15さい いかの こどもを (   )は いけません。

  1)はたらいて 2)はたらかせて 3)はたらかされて 4)はたらかれて

  467 やまださんは こえが (   )、アナウンサーに なりたがっています。

  1)きれいので 2)きれいから 3)きれいなので 4)きれいで

  468 いいのもなら、 すこし(   )かいます。

  1)たかいのに 2)たかくても 3)たかいように 4)たかかったら

  469 おきゃくさまが りょかんに (   )なりました。

  1)おつかれに 2)おつかれ 3)おつき 4)おつきに

  470 これは せんせいのために、 わたしが(   )した りょうりです。

  1)おつくる 2)おつくり 3)おつくりに 4)つくらせ

  471 おちゃが(   )すぎて、 のめません。

  1)あつい 2)あつ 3)あつく 4)あつくて

  472 きのうは とても たのしかったですよ。 あなたも(   )よかったのに。

  1)くるなら 2)くれば 3)きた 4)きたなら

  473 でんしゃのなかで あかちゃんに(   )、こまりました。

  1)ないて 2)なかせて 3)なかれて 4)なくと

  474 かれが なにを(   )と しているのか ぜんぜん わかりません。

  1)やる 2)やりたい 3)やろう 4)やらせる

  475 6じから パーティーですよ。 はやく しごとを して(   )ましょう。

  1)あり 2)い 3)み 4)しまい

  476 あめがふったので おまつりは らいしゅう おこなわれることに(   )。

  1)いました 2)しましました 3)ありました 4)なりました

  477 ぎゅうにゅうとジュースと、 (   )が いいですか。

  1)どこ 2)どれ 3)どちら 4)なに

  478 わたしは テレビをみるより、 ほんを よむ(   ) すきだ。

  1)ほど 2)より 3)くらい 4)ほうが

  479 とうきょうのアパートが こんなに やすい(   )が ありません。

  1)はず 2)こと 3)つもり 4)もの

  480 まわりに いえが ありませんから、 ここなら (   )さわいでも かまいませんよ。

  1)いくつ 2)いくら 3)どんな 4)どうして

  481 このかいじょうは とても ひろいのに ひとが おおくから (   )みえませんね。

  1)こう 2)そう 3)どう 4)ああ

  482 うんどうをはじめたら、 じょうぶになって(   )ました。

  1)いき 2)し 3)しまい 4)き

  483 「ゆうはんを いっしょに いかがですか。」「いま(   )で、おなかが いっぱいです。」

  1)たべるところ 2)たべながら 3)たべたところ 4)たべようとしたところ

  484 「めずらしいものですね。だれに(   )。」「アルバイトをした おかねで かったんですよ。」

  1)あげたんですか 2)くれたんですか 3)もらったんですか 4)あげたんですか

  485 「ちょっと としょかんへ ほんを かえしに いきます。」「じゃ、わたしが せんしゅうかりた ほんも かえして(   )ください。」

  1)いって 2)くれて 3)いて 4)きて

上一页  [1] [2] [3] 下一页

【字体: 】【收藏本页】【打印本文】【告诉好友 】【投稿邮箱