国内最大的教育考试网站之一
日本语能力测试三级文法練習(351-400)
2008-5-16 17:36:44 来源:青年人(Qnr.Cn) 作者:Qnr.Cn

  371 わたしは りょうりがすきですが、まだ はは(   ) じょうずにはつくれません。

  1)ように 2)ほうが 3)ほど 4)だけ

  372 6がつ(   ) だいがくで べんきょうして、7がつに くにへかえります。

  1)まで 2)までに 3)ころ 4)くらい

  373 にほんごを べんきょううし(   )、なかなか なはす きかいが ありません。

  1)でも 2)たら 3)ても 4)ながら

  374 すずきさんは おおきいひとですが、ジョンさん(   )は ちいさいです。

  1)より 2)ほど 3)まで 4)くらい

  375 わたしの ゆめは ふねで せかい(   ) まわることです。

  1)に 2)を 3)へ 4)と

  376 はるに(   )と、にわに たくさんの はなが さきます。

  1)なり 2)なる 3)なれ 4)なった

  377 ひとが たくさん あつまっています。なにか じこが(   ) ようです。

  1)ある 2)あって 3)あった 4)あったの

  378 わたしは たくさん(   )ふとりません。

  1)たべたら 2)たべるから 3)たべると 4)たべても

  379 なかむらさんが らいしゅう けっこん(   ) らしいですね。

  1)する 2)して 3)した 4)している

  380 わたしは だれにも はなしていません。あのひとは (   ) はずです。

  1)しる 2)しらない 3)しった 4)しって

  381 おなかがすいて、 もう (   ) そうです。

  1)しに 2)しんで 3)しぬ 4)しんだ

  382 こどもに おさけを (   )は いけません。

  1)のんで 2)のませて 3)のまれて 4)のむこと

  383 ゆうこさんの おとうさんは (   )そうですね。

  1)せんせい 2)せいせい 3)せんせいで 4)せんせいだ

  384 だいじにしていた おさけを ともだちに (   )しまいました。

  1)のむ 2)のんで 3)のまれて 4)のんだ

  385 きょうは かさを もって(   ) ほうが いいですよ。

  1)いくの 2)いって 3)いった 4)いけば

  386 コーヒーでも (   )に なりませんか。

  1)のまれ 2)おのまれ 3)おのみ 4)おのませ

  387 このはしは みじかすぎて、(   )にくいです。

  1)たべ 2)たべる 3)たべると 4)たべた

  388 (   )ときに しっかり べんきょうしなさい。

  1)わかい 2)わかく 3)わかかった 4)わかくなった

  389 しけんに ごうかく(   )ために これから いっしょうけんめいに べんきょうするつもりです。

  1)した 2)する 3)して 4)しよう

  390 さいきん しごとが おもしろく (   )きました。

  1)なる 2)なった 3)なって 4)なったら

上一页  [1] [2] [3] 下一页

【字体: 】【收藏本页】【打印本文】【告诉好友 】【投稿邮箱